HGUC ジム・スナイパー2 (リド・ウォルフ機)を組む!

2016年9月18日日曜日

HG ガンプラ組み立て

t f B! P L
プレミアムバンダイより発売された「HGUC ジム・スナイパーII (リド・ウォルフ機)」を組みました。
リド・ウォルフ機は一般販売されているHGUC ジム・スナイパーIIと本体は成型色以外全く同じモノとなっています。
追加された武器類も特に無く成型色でカラーリングを再現するためにB2ランナーがライトグレーとブラックの二種類付属し専用のマーキングが増えた分”RH-35E ドラケンE”が付属していません。
組み立てはガンプラを何度か組んでいれば特に問題なく組めると思いますが、HGUC ジム・スナイパー2の取扱説明書とリド・ウォルフ機用の取扱説明書の二種類があり本体の成型色を再現するためにパーツ番号が同じで色が違うパーツを選ばないといけない部分があるので少し混乱するシーンがあるかもしれないです。

リド・ウォルフ機は成型色が変更されただけですがかなり印象が変わって見えます。



HGUC ジム・スナイパーII(リド・ウォルフ機)を組む!

パッケージ

ランナーや取扱説明書など

Bランナーが色違いで4枚も・・・、そして専用のマーキング

胴体パーツを組む

黒い胴体ってのも良いね!

頭部パーツを組む

バイザーを上げた状態

バイザーを下げた状態

腕部パーツを組む

左のハンドパーツには平手が付属

脚部パーツを組む

ブラックやライトグレーを選ばないといけないので取扱説明書をしっかりチェックしながら組もう!

腰部パーツを組む

赤色のワンポイントが良い感じ

各パーツが完成!

ジム・スナイパー2(リド・ウォルフ機)本体完成!

評価の高いキットなのでかなり出来が良いです。

武装類を組む

狙撃用ライフルにブルパップ・マシンガン、シールド完成!

”踊る黒い死神”リド・ウォルフ専用ジム・スナイパーIIのHGUCガンプラ完成!

これかなりカッコいいです。

レッツスナイピング!

”踊る黒い死神”という二つ名は戦場で近接戦闘をメインにして戦果を上げたから付けられたとかなんとか・・・。

黒いジム・スナイパーIIかなり良いですね。
キット自体の出来の良さもありますが、黒色がベースのカラーリングが結構良い感じです。
黒色のパーツってゲート跡が結構目立つので気にしだしたらとても気になるのがちょっとアレですが全体の満足度はかなり高いです。
専用の武器でもあれば良かったのに・・・。

HGUC 1/144 ジム・スナイパーII(リド・ウォルフ機)(AA)

QooQ