HG RX-78-02 ガンダム (THE ORIGIN版)を組む!前期型を選択!
目次[非表示]
HG RX-78-02 ガンダム (THE ORIGIN版)を組む!
機動戦士ガンダム THE ORIGINに登場する「RX-78-02 ガンダム」のHGガンプラを組みました。パッケージ
THE ORIGIN仕様のガンダムのHGガンプラは”前期型”と”中期型”のどちらかしか組めない選択式となっており”前期型”を選択し組みました。
取扱説明書
それではTHE ORIGIN仕様のガンダム(前期型)のHGガンプラを組んでいきます。
頭部と胸部、バックパックを組みました。
胸部は前期型と中期型で使うパーツが異なるので注意!バックパックはシェルダー・キャノンかビームサーベルかを選択します。
頭部と胸部、バックパックを組みました。
胸部は前期型と中期型で使うパーツが異なるので注意!バックパックはシェルダー・キャノンかビームサーベルかを選択します。
腕部パーツを組む
袖?部分のパーツに違いがあるので注意!脚部パーツを組む
スリッパの白色のパーツ(D1(D2)-4)はゲート処理をキレイにしないと組むのが大変でした。本体完成
腰部パーツを組んで本体完成!
今回のガンダムはかなりスタイルが好みで良いですね。
これまでのORIGINのガンダム系はスリッパが小さい感じでバランスが悪い感じがしたけどこのガンダムはどっしりとしていてイイね!
ささっと前期型のパーツを組んで完成させましたが思ったよりも組みやすくてスタイルも好みでかなり良い感じだと思いました。
ショルダー・キャノンを装備している状態が好きなので前期型にしましたが、これぞガンダム!な姿の中期型も再現させたいので機会があればもう一つキットを購入しようかな。
今回のガンダムはかなりスタイルが好みで良いですね。
これまでのORIGINのガンダム系はスリッパが小さい感じでバランスが悪い感じがしたけどこのガンダムはどっしりとしていてイイね!
武装類を組む
ビームライフルは前期型と中期型で違うものが用意されています。前期型ビームライフル
シールド
ハイパー・バズーカ
ささっと前期型のパーツを組んで完成させましたが思ったよりも組みやすくてスタイルも好みでかなり良い感じだと思いました。
ショルダー・キャノンを装備している状態が好きなので前期型にしましたが、これぞガンダム!な姿の中期型も再現させたいので機会があればもう一つキットを購入しようかな。
DMM通販
Amazon
駿河屋