当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

RG クロスボーン・ガンダムX1を組む!

RG クロスボーン・ガンダムX1を組みました。
RGクロスボーン・ガンダムX1

パーツが細かいけれどアンダーゲートをふんだんに使っておりゲート処理の手間が少なくなっていました。
パーツのポロリはあまり気にならなかったけどうまくはめられていないのかコア・ファイターがよく落ちるかな。
あとはアンクルガードの後ろ側にある爪(?)が可動式なのですが自分組んだキットでは爪がスカスカで固定が難しく軸を太らせたりひと手間かける必要がありました。
気になる部分が少しあったけどA.B.C.マントやビームエフェクトなど豊富な付属品もあり満足度の高いキットになっていると思います。

アンクルガードの爪の可動がスカスカで固定出来ないのを”パーマネントマットバーニッシュ”で対策する!
アンクルガード

パーマネントマットバーニッシュを爪を組む軸に塗ってから爪を組んで可動させる。ある程度塗った液体を伸ばしたら組んだ爪を外して一晩から二晩放置すれば軸を太らせる作業は完了です。なお組んだまま放置すると固着してしまうので注意!ゼリー状の瞬間接着剤でも同じ事が出来ます。
パーマネントマットバーニッシュ

パーマネントマットバーニッシュを原液で関節など可動のゆるい部分に使うと思うのですが強力すぎる気もするし後の片付けも楽に出来るように水筆を使って塗っています。
思った通りの効果も得られるし筆のお手入れも楽なのでオススメ!
Amazon
ぺんてる みず筆 中 FRH-M(AA)

RGクロスボーン・ガンダムX1を組む!

パッケージ

コア・ファイターを組む

コアファイター

下半身を組む

下半身

上半身を組む

上半身

本体完成!

クロスボーン・ガンダムX1本体とコア・ファイター完成!

本体とコアファイター

コア・ファイターを本体に合体させる

コアファイター合体

A.B.C.マントを装着させる

ABCマント

武装類やビームエフェクト

武装類

ザンバスター

ザンバスター

ビーム・ザンバー

ビームザンバー

ビーム・サーベル

ビームサーベル

ビーム・ピストル

ビームピストル

ブランド・マーカー

ブランドマーカー

ビーム・シールド

ビームシールド

ヒート・ダガー(足底)

ヒートダガー

ヒート・ダガー

ヒートダガー手持ち

シザー・アンカー

シザーアンカー

武器持ち手の手のひら部分にガードから板を突き出してそれぞれの武器をしっかり保持出来るようになっている仕組みはとても良いと思いました。
脚部の可動はかなり良かったけど腕部の可動が思ったように動かないのはちょっと気になりました。
時間が取れればスミ入れしてリアリスティックデカールを貼って完成させようと思っています。

広告

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url